Step3
問題9![]() |
第9問。 呼吸点5個パターンです。 急所がD5、E5、F5の3点あります。 黒はその3点の内、どれか一つに打つことが出きれば眼を2個確保でき、生きになります。 |
問題10![]() |
第10問。 呼吸点5個変形版です。 この形も急所が3点あります。 黒はD5、E5、E4のどれかに打てれば眼を2個確保して生きます。 |
問題11![]() |
第11問。 呼吸点5個変形版。 この形は急所がD5、E5の2点です。 どちらかに黒が打てば生きます。 |
問題12![]() |
第12問。 呼吸点5個変形版。 この形は急所は1点しかありません。 D5の点に黒が打てば生き、白が打てば死にです。 |
問題13![]() |
第13問。 この形も呼吸点5個変形版として扱います。 (厳密には呼吸点は4個ですが、黒に囲まれた点の数が5個なので、同類として扱います) 急所は1点です。 E5の点に黒が打てば生き、白が打てば死にです。 |
問題14![]() |
第14問。 これは呼吸点6個パターンの一種です。 D4、E4の2点が急所で、どちらかに黒が打てば生きます。 |
問題15![]() |
第15問。 呼吸点6個変形版。 これも急所は2点。 E5、E4のどちらかに黒が打てば生きます。 |
問題16![]() |
第16問。 呼吸点6個変形版。 急所は1点。 E5に黒が打てば生き、白が打てば死にです。 |
問題17![]() |
第17問。 呼吸点7個変形版。 急所はE5の1点です。 黒がE5に打てば生きです。 では、白がE5に打てばどうなるでしょうか。 今までとはチョット違った結果になりますが、それは次のコーナーで扱います。 |
次のテーマ | 痛み分け |